地域資源×ビジネス 網代地区のローカルイノベーション
~ イベント開催のお知らせ ~2025.1106
💡 セッションの見どころ
年間約 600 万人の観光客が訪れる熱海市。
その熱海で新たな人の流れを生み出すべく、行政・民間双方で、企業研修や会議等の「ビジネス利用」を推進しています。
今回のセッションでは、熱海の漁師町「網代(あじろ)」で起こっている地域資源や地域課題を活用した
ローカルイノベーションについて実例を交えお話しします。
・・━━・・━━・・━━・・━━・・ ・・━━・・━━・・━━・・━━・・
< イベント概要 >
📅 2025年11月13日(木)19:00~20:00
🏢 会場:CIC Tokyo(虎ノ門ヒルズビジネスタワー15F)/オンライン参加も可能
🗣 言語:日本語
・・━━・・━━・・━━・・━━・・ ・・━━・・━━・・━━・・━━・・
地域の事業者のみならず 、地域外の企業が「研修」や「実証実験」等
様々なシーンで網代に関わり、自社のイノベーションにも取組んでいます。
網代地区で活動している実践者の話しを通じ、地方と企業の関わり方、網代地区の現在や今後について考えていきます。
🎤 登壇者紹介
・山﨑 明洋 氏(一般社団法人あじろ家守舎 代表理事/AJIRO LIFE 株式会社 代表取締役)
網代出身。空き家活用による地域活性化に取り組む実践者。
・白木 智洋 氏(AJIRO LIFE 株式会社 代表取締役)
「文脈不動産」を提唱し、地域の文脈を活かした不動産事業を展開。
・磯部 洋樹 氏(熱海経済新聞 編集長/モデレーター)
地域メディア運営や企業支援を通じて、熱海の価値向上に貢献。
🌐 参加方法
本セッションはハイブリッド形式(現地参加+オンライン視聴)です。
事前登録のうえ、ご希望の参加方法をお選びください。
■ 熱海・網代の魅力を体感しよう
網代地区は、歴史と文化が息づく漁師町。
地域資源を活かした取り組みは、企業の研修やワーケーションにも最適です。
今回のイベントをきっかけに、地方との新しい関わり方を見つけてみませんか?
意外と熱海 for Biz SERVICE DESKより
意外と熱海 for Biz SERVICE DESKでは
お客様一人ひとりのご要望に寄り添い、特別な熱海旅行をプロデュースさせていただきます。
熱海旅行をご検討中のお客様へ、専任スタッフが旅のプランニングをお手伝いさせていただきます。
お客様の旅のイメージやご希望を、些細なことでも構いませんので、お気軽にお聞かせください。
熱海デスクのメールアドレスまたはお問合せフォームまで、ご連絡をお待ちしております。
お客様にとって最高の熱海旅行になりますよう、精一杯お手伝いさせていただきます。
|
メールアドレス |
atami_desk@jtb.com |
| お問合せフォーム | https://www.atami-workation.jp/contact/ |