過ごし方How to stay
「熱海にきたら体験したい!」アクティビティや、一日のおすすめの過ごし方です。
-
★歴史と自然を堪能できる企業研修プラン
首都圏から約40分。自然と温泉に囲まれたリゾート地・熱海で 集中とリフレッシュを両立するプランをご提案します。 本プランでは、会議・研修に最適な施設「ハートピア熱海」を拠点に 地元の食や文化、歴史ある温泉を体験しながら、チームの絆を深める1泊2日のスケジュールを構成。 キャリーケース配送サービス「手ぶらでGO」や 熱海の人気店での食事、観光コンテンツも組み込まれており 研修だけで終わらない、熱海ならではの“学びと癒し”の時間を、ぜひご体験ください。
-
★網代で、心ほどけるワーケーション
東京から約1時間半。網代は、ただの漁師町ではありません。 ここには、都会では得られない“深いつながり”と“新しい発想”が生まれる場所があります。 廃校をリノベーションした「AJIRO MUSUBI」を拠点に、海・山・人とのふれあいを通じて チームの絆も、アイデアも、ぐっと深まる。 そんな、「行ってよかった」だけじゃない、「また行きたい」と思えるワーケーションを、網代で体験してみませんか?
-
★熱海発!ワーク×会議×アドベンチャー
「チームでの会議や開発合宿を、もっと意味のある時間にしたい」 「集中して取り組みながら、しっかりリフレッシュもしたい」 そんな企業・チームにおすすめしたいのが、熱海×初島を舞台にした1泊2日のアクティビティ型チーム合宿です。 東京から新幹線で約40分。アクセス抜群の熱海は 温泉・グルメ・自然・アクティビティがすべて揃う、まさに“働く人のためのリゾート”。 初日は商店街の中でのワーク&リラックス 2日目は初島での自然体験を中心に、集中と開放のバランスが取れたモデルコースをご紹介します。
-
★仕事×温泉 熱海日帰りワーケーションプラン
せっかく熱海で仕事や会議をするなら、日帰りでも温泉を満喫して帰りませんか? 仕事や会議に集中した後は、熱海の豊かな自然に囲まれながら温泉でリラックス。 心身ともにリフレッシュすることで、業務効率アップも期待できます。
-
湯めまちをどり華の舞
湯めまちをどり「華の舞」って? 週末の熱海で、ちょっと特別な体験はいかがですか? 「華の舞」は、熱海の芸妓さんたちが本格的な踊りを披露してくれる舞台イベント。 三味線や鼓の音に合わせて、しなやかで美しい舞が目の前で繰り広げられます。
-
伊豆山神社
伊豆という地名の発祥の地でもある伊豆山神社。 源頼朝と北条政子がここで結ばれ、誓いを立てて、あらゆる困難を乗り越え鎌倉幕府を開いたことから、 縁結びのみならず、起業、願掛け(満願成就)、決断にも最適な神社とされており、 「強運の八方除け」の御神徳があります。 江戸時代には伊豆大権現と呼ばれ、徳川家康も参拝に訪れた歴史ある神社です。
-
【期間限定】牛鍋処「舳」MIYOSHI (1F)
<中国料理「山海香味」の跡地【1F】に12/30までの期間限定> 日本料理【舳】が自信をもってお届けする牛鍋を期間限定で1階にてご用意致します。(1日限定20食) 上質な国産牛の旨みと、選べる出汁の滋味が織りなす一椀が昼のひとときを贅沢に彩ります。 企業の会食や特別なひとときに上質な時間をご提供します。 熱海ならではの景色とともに、牛鍋体験をぜひ。
-
熱海 杉本鰹節商店
熱海の食文化を支えてきた「杉本鰹節商店」。削り節や乾物、伊豆産ひものなど、厳選された素材が揃います。 昭和風情漂う店構えは、訪れるだけで心が和む空間。 地元の料亭や旅館にも卸している確かな品質。熱海の味を知るなら、まずはこの一軒から。
-
むすび食堂(AJIROMUSUBI)
旧網代小学校を活用した複合施設「AJIRO MUSUBI」内に、地域食材を活かした「むすび食堂」が誕生。 網代港で水揚げされた魚介や三島の契約農家から届く野菜を使ったランチは、地元の生産者とのつながりを感じられる一皿です。 静岡茶や網代産レモンの自家製レモネード(季節限定)など、地域の風土を味わえるドリンクも充実。 木の温もりを感じる空間は、旧校舎の面影を残しながらも、落ち着いた雰囲気で社員同士の交流やリフレッシュに最適。 ワーケーションや企業研修の合間に、地域との関係性を深める「食の体験」を提供します。